Last Modified: November 21, 2016

Back to Homepage


萌芽研究交流会

Early-stage Research Meeting : ERM

 

1

設立趣旨

 研究を進めるためには日常的なディスカッションを多くの人と行うことが最も有効な方法であり,必須です.しかし,特に北海道は広大な地域に対して自然言語処理,人工知能などの分野の研究者が少なく,日常的に多くの人とディスカッションを行うことが難しいのが現状です.

 特に,まだ始めたばかりのアイディア段階の研究にはこのような場が有効です.

 そこで,このような現状を少しでも改善するために月に一回程度集まり,各自のアイディア段階の研究テーマを持ち寄ってディスカッションする場を設けます.

 参加者は,事前に参加申し込みをする必要はありません.時間までに集まり,希望者が口頭で現在行っている研究について話し,その研究についてディスカッションするという形を基本とします.

 特に,詳しく説明して,いろいろアドバイスをもらいたいという人は,スライドあるいは配布資料を用意して説明します.

 学会発表の場ではありませんので,ざっくばらんに現状を報告し率直に意見を話し合います.

  

参加条件・参加費

 参加条件は特にありません.誰でも参加できます.参加者募集中ですので,参加を希望される方は,以下の世話人にメイルで連絡してください.

 参加費は無料です.

  

専門分野

 自然言語処理,人工知能,認知科学などとします.これ以外の分野でも構いませんが,その場合には,事前に世話人まで連絡をお願いします.

  

4

活動内容

  月に一回程度の研究交流会を行う.開催場所は,主に以下の場所とする.

 

 北海道大学大学院情報科学研究科7階15号室(言語メディア学第2研究室)

 (札幌市北区北14条西9丁目)

 

 研究交流会の開催日程

  第1回研究交流会 2016622日(水)午後1時から3時まで

    発表者:荒木健治,Michal PTASZYNSKI, 石井直人,吉田泰裕

      第2回研究交流会 2016728日(木)午後4時30分から6時まで

    発表者:荒木健治,Rafal Rzepka, 桃内佳雄,越前谷博,内田ゆず,葦原史敏

      第3回研究交流会 20161118日(金)午後3時30分から5時30分まで

    発表者:福本淳一(立命館大学),北原將平(北海道大学)

 

5

メンバー

世話人:荒木健治(北海道大学) araki(アットマーク)ist.hokudai.ac.jp

          栃内香次(北海道大学名誉教授)

    桃内佳雄(北海学園大学名誉教授)

    佐山公一(小樽商科大学)

    越前谷博(北海学園大学)

    木村泰知(小樽商科大学)

    Rafal RZEPKA(北海道大学)

    Michal PTASZYNSKI(北見工業大学)

    内田ゆず(北海学園大学)

    谷津元樹(北海道大学)

    葦原史敏(北海道大学)

    Marek KRAWCZYK(北海道大学)

    Radoslaw KOMUDA(北海道大学)

    石井直人(北見工業大学)

    首藤聖矢(北海道大学)

    吉田泰裕(北見工業大学)